2014年 1月14日 

老人ホームの評価について

−老人ホーム探しはこんなに難しい−

話題提供 

NPO法人老人ホーム評価センター 宇田川 潔  33法





NPO法人老人ホーム評価センターの役割は、有料老人ホームを入居者の立場に立って訪問調査し、調査結果に基に相談を行い、より希望に合ったホームを見つけられるようにお手伝いすることです。対象は原則、神奈川県下の有料老人ホームです。入居相談も行っています。

ホームページ

http://rhhc.sakura.ne.jp/

有料老人ホームを選択する際の主要なチェックポイント

(1)経営哲学が明確で、ホームを売却したりやめたりしない事

(2)財務的にしっかりしていて、倒産しない事

(3)将来に予測されているスタッフ不足に備えているか(スタッフ育成を自前でやっているか?)

(4)クーリングオフの条件や、契約解除の条件は明記されているか?

(5)入居者と施設の権利・義務関係は明確か?

(6)長期入院の場合のホーム退去条件は明確か?

(7)退去時の返還金は決められているか?

(8)介護室への移転の条件はどうか?

(9)費用としては、一時入居金(施設に居住する権利を取得するための費用)、初期償却率(契約成立時に一時入居金の30−50%を頭どりする事が多い。初期償却部分は、解約しても返金されない)、償却期間(一時入居金を介護付きホームの場合は5−7年で償却する。住居型の場合は12−15年で償却する)、月額利用料(家賃相当額、管理費、食費、介護保険一部負担額、介護サービス費用、おしめ等)、介護上乗せ費用(介護保険でまかなえない分)、補償金(ホームに万一のことがあった場合、銀行等による補償や、全国有料老人ホーム協会の保証等がある場合がある)等々がある。大まかな事を知りたい場合は、ホームに入居してから五年間でかかる費用(=一時入居金の初期償却分+五年間償却分+月額費用の五年分)を調べるのが良い。

(10)立地

(11)建物(老朽度、耐震性、スプリンクラー、非常口、エレベーター、避難経路、廊下の広さ等)

(12)共用施設(食堂、浴場、娯楽、集会室等)

(13)居室の状況(広さ、洗面所、トイレット、風呂等、個室か)

(14)ベッド、収納器具は備品か持込みか

(15)電話、テレビ、インターネット、

(16)食事(メニュー、刻み食や流動食の対応、食事介護、時間の自由度、食器は瀬戸物か、アルコール可か、専属栄養士等)

(17)職員の介護に対する有資格率

(18)看護師を夜間勤務につかせているか(胃瘻にした場合、どうしても夜間に、看護師による吸引が必要となる)

(19)入浴の回数

(20)ナースコール

(21)身体拘束

(22)医療行為

(23)医師の配置

(24)定期健康診断

(25)看取り

(26)提携医療機関について(診療科目、協力内容、距離等)

(27)退去者数とその理由

(28)苦情処理対応

(29)入居希望者の現在の生活と将来の見通しを明確にする

(30)入居者は何に重点を置き、何を我慢するかを決心すること

(31)個人生活から集団生活への覚悟がいる。老人ホームでは、これが一番の問題となる(食堂の席を上手に譲り合えるか等)

(32)入居希望者は、一週間は体験入居してみること

(33)どの程度の自由とプライバシーを求めるかを決める



トップページに戻る