012年9月15日

 2012年9月15日の話題ご提供(私のディベート履歴書 中国・タイ・インド・ドイツ・そしてイギリス?)

話題提供 岩村順雄

 

 「中国・タイ・インド・ドイツ等にトラック等を日本が輸出した時、不具合等が発生すると、先方のクレームに対して日本側が応答するという一種のディベートが行なわれる。相手国によらずに言える鉄則は、極力現場で納得いくまで議論を尽くすべきであるという事だ。話が上に行けばいくほど、国家のメンツとか(マスコミ等のつっこみとか)のせいで、纏まるものでもこじれてしまう。車の不具合でクレームを持ってくる人は、非常に感情的になっている事も多いが、自動車自体の不具合以外に、過積載、舗装状態の悪い道路の穴、スピードの出しすぎ、マニュアルが現地語に翻訳されていない、高山での薄い空気による燃焼トラブル、等の有無を一つ一つ確認して、十分な量のデータに基づいて双方にwin・winの関係が構築されると、交渉相手にとっても、交渉相手自身の元締め(中国なら共産党の大義名分、東南アジアなら華僑の親玉、ドイツなら官僚的なインテリ)を説得しやすくなる。現場では奇策は通用しない。こちらが車の下にもぐって問題の箇所を図面とつきあわせて確認して見せると、交渉相手も納得するケースが多い。日本に帰る飛行機の便等で、時間が切られてしまうとこちらに不利な案件を飲まされることもあるので、帰りの飛行機の便を遅らせるくらいの心の余裕がほしい。各国各様の命令系統の中で、交渉相手が身内の中で恥をかかなくて済む、十分な量のデータに基づく相互による事実確認を重ね、しかも未解決の問題点は上には持って行かずに、現場で解決してしまうことが、クレームに関わるディベートの重要なコツの一つであろう。」


http://www.justmystage.com/home/koratkac/sub1.html



戻る